Translate

2015年3月29日日曜日

snap

snap更新しました

http://www.eye.chzsrpwoof.com


突然ヒョウが降った時は雲がすごく分厚かった
家に帰ろとトラム乗っていたら、夕焼けがすごい色してて(紅色の!)
見に行ったら、零度の雨に吹かれてしまった

少ないからたまに雨に吹かれるのも悪くないと思ってしまう:D

2015年3月27日金曜日

Joy is breathing.



Ústi nad labem

Ústi nad Labem のEmil Filla Galleryに行ってきました
Ústiは鉄道で1時間ほどでつくとこで
  ブルタヴァ川沿いをずーっと電車が走っていていい景色だった*
Ústiという名前は地名によくあるらしく、nad labemがついてはっきりどころかわかるみたい 直訳したらÚstaが口という意味だけどラボの上の口?

地理的にドイツとの国境に近いからいろいろな国の支配下になっていたり、
80年代は汚染がひどかったなどいろいろ聞く。。
たしかに、工場がよくあって
エミル・フィラギャラリーも昔工場だったところをギャラリーに改装していました。

駅からでたら、山(丘?)に囲まれていた町でよい場所でした。


 廊下や階段に緑がたくさんあったのよかったなぁ
日当り良いし。




廃工場ということで、ビッグスペース。
天井が編み目でおもしろい〜
ラウンドしていて体育館のような。

今日はキュレーターが展示品の配置をすることついて話す。
ギャラリーがアイデアを企画するとき、複数人のアーティストの作品を扱う場合、
どこに配置してどういう関係性を他の作品と持たせるかとかキュレーターの人が考える。
立体物も映像作品も新しい場所で展示するたびに生まれ変われる。

今日の展示では、作品ひとつひとつが独立していてどういう意図で
展示されているのかわかりずらかったって話をして、たしかに。。

ギャラリーに行く=空間が支配されている感覚
をかんじることが多いなぁって今日この大きいスペースに行って思った。

いろんなギャラリー行こっ




ええてんき


 地元の美大生の作品
シールなのが優しい笑



建物の表面にライトで模様


傾いてる教会

内側の空間の光がすっっごいよかった!
内側の光がステンドグラスでうすい緑・きいろがかってた!



2015年3月19日木曜日

春とお花 / 3月中旬


こんばんは、日本から桜の写真が届いたり春が始まろうとしてるのが嬉しいね〜

これは、プラハの桜。3分咲き。





2月の下旬から夏セメスターが始まりました。
もう今学期で終わりかぁ、
と、これからなのに!ってきもちもあります。


ビシェフラード4カ国(ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー)のモダン・近代アートについての本を送ってもらって、ふむふむと読んでいたんだけど
歴史的な流れから違う国の文化を取り入れたり文化が影響し合っているのが分かって
面白かった。そこからヒントをもらって自分で調べたり。
分析的に、社会的状況とアートがどういう関係にあったのか、考えるの面白いなぁと思った。
チェコは1948年に共産党時代が始まってから、socialistic realism
という考えが党公認のスタイルになったことで、それ以外のアート活動が
地下活動になっていったこととか。
でも、時代が違うとはいえ、なんで今は批判される考えが当時主流だったんだろう?っていう、疑問もほどほどに理解できました。
勉強・・・

フランスのお土産にもらったレモン
大きい!!


2月下旬に今年初BBQをしました。
自宅アウトドア笑


チェコの初春の花
スニェジェンカ
日本語にしたら、雪ちゃん、雪っちみたいなかんじです。
春のはじめに1番目に咲くお花だそうです。
かわいい
室内が暖かいからか、すぐ開花笑
feat.三猿


こちらも咲きそうです。
太陽にむかって伸びています笑
feat.鳥




最近、マンションの中庭でオーナーがなにか始めています。





ショッピングビルで見つけた、キレイめマダムのお店
脱力です。。



プラハ1、小さいギャラリー
hole gallery / galerie dira
školska 28
この赤いところにピンが刺さってて、
イヤホンを右ののぶにかけられます。
音のギャラリー
(ギャラリーとついていたら、楽しくなる不思議。。)




レトナー公園はスラックラインをしている人がいっぱい〜


これ、、なんて名前だっけーー!と思って調べたら
前にも調べた跡があって、ひとり震えました。。



白いひもの上と、もう一人。

ひもが長い〜〜



先週まで、スイスに行っていたのですが
旅行レポートをうすい本にしました。
かんたんなものだけど
限定2冊で、先着順でよみたい方にお送りします〜ˇvˇ
メール送ってくださいな。
chzsrpwoofあっとまーくgmail.com

それでは!

2015年2月22日日曜日

ここ最近おどろいたこと

同じスタジオの子が富山に4月から留学に行く。うれしい。
そして、いつ出発するの?って聞いたら、
まだ決まってないの!けどtrainで行く〜!
って言って、

!!??(驚いてなんて言ったら良いか分からない)
シベリア鉄道でロシアを横断していくそう。

まだ、切符とか手続きとかあるからどうなるか分かんないけど!って言ってたけど、
そのフットワークの軽さに拍手です

ヨーロッパから日本に行く=飛行機☆
って思いこんでおりました

彼女に幸あれ!

center

centrum って標識を見かけるけど、プラハはどこがセンターなんだろう?
旧市街広場?
プラハ城ではないけど、

違う町・国でもcenter→って標識みかけるよなぁ

こっちいくと、賑わってますよ〜って標識なのかな