Translate
2017年10月16日月曜日
2017 Autumn
もうログインの PWを忘れたかと、思いました。
建物の中に入った時、感覚が拡がったと思うのはなぜなのでしょうか。
例えば16世紀に作られた教会に入った時、感覚が拡がったように思うのは、
建築に対して人がどう関わるかという感覚に触れている、といえるのかも。自分の感覚ではなくて、16世紀の作った人たちの感覚。
日本の建築でも、大正時代や昭和初期の建物に入ると思う。技術や構造もあるのだと思うのですが。それでじかんを感じるのだなと思う。
2017年2月7日火曜日
translation / TAKE YOUR TIME: A CONVERSATION 5/9
翻訳の Part5です
アーティストのOlafur EliassonとRobert Irwinの2人の対話。
2007年にあったOlafur Eliassonの個展の図録に収録されていたものです。
TAKE YOUR TIME: A CONVERSATION
(2007)
Olafur Eliasson and Robert Irwin
2017年1月23日月曜日
Always hints are front of us.
もう東京では、梅の蕾が大きくなってきていて
冬が終わってしまうのをひしひしと感じます。
最近読みかけの本がたくさんあって
さらに読みたい本がいろいろと。
西沢立衛『美術館をめぐる対話』(2010)がbest of the book 2016でした。
オラファー・エリアソン氏と西沢さんのメール対談も載っています!おすすめです。
途中までしか読めていないけれど、 W.G.SEBALD "AUSTERLITZ"も面白くなっていきそうです。
資格のレポートの締め切りが近いので、
どうにかそれを提出、とにかく提出、するようにしたい。
学ぶってなんなのだろう
教育とか、生涯学習といった現場主義のもののことの本を読みすぎて
どんどんよくわからなくなってきています。受験生のよう〜
登録:
投稿 (Atom)