今日でスタジオが終わりでした。
明日、最後の授業があって、クリスマス 休暇が始まります!
スタジオが最後の今日は、スタジオでパーティー (忘年会のような!)がありました。
今日は 全部で5かしょのスタジオでやっていて、何でも服にしてしまうのがドレスコードだったり、お酒と食べ物が フリーだったり スタジオが劇場になったり。
きょう performanceって何度も伝えたのだけど ? ってほぼ全員に言われたので、
なんでだろう、、、アクセントはあってるし、、と挫けていたのですが
ウェブの発音をきくと、最後のスを強調してて これか!!ってなりました
パフォーマンじゃ分からないですね、、へへ
習い事も今年の分は終わりました
また来年、チェコ語がんばるぞ。先生いわく、折返しに来てるみたいなので、
来年の今頃までに文法は一通り出来るのかな?
終わったところも 身についてない気がするので、冬休みに復習しよう。はい。
12月は、アントワープから留学に来てる子の写真のモデルになったり、
課題したり、遊んだりとしていました。
アントワープって響きがおしゃれ〜
プラハで活動されている作家の方たちのご飯会の手作り料理が すすすごい美味しかったなぁ。
美味しいご飯はいい時間と体をつくりますね
落ち込んでも、思えばご飯食べるの忘れてて、食べたら元気も出るし
個人的に うめぼし 最強です
モチベーションが保てないのは自分の中の哲学が足りないからだ、と
感じたので 気が引き締まる、締めたいと思っています。
休暇だけど、卒制をもっとすすめたい。
それでは、日本も寒いみたいなので 風邪など気をつけて。
メリークリスマス 、そして よいお年を!
********
Translate
2014年12月19日金曜日
2014年12月1日月曜日
2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
OCT,NOV
もういーくつ寝ると お正月 って歌が聞こえていそうな時期ですね。
ブログ全然更新していなかった、、!
夏にお世話になった友人たちや展覧会に来てくれた方々に手紙を送りたい!と思ってちょっとずつ書いたりしています。
言葉のバリアがあるにしても、元気に健康に生活しています*
10月は TABOOK festival (チェコで本を自社出版してるブランドが集まる本好きにはたまらないイベント)に行ったり、謎にヘアモデルしてみたり(海外にでると不思議なこともあるものです(完))、オデンパーティーしたり(喜) 毎日があっっという間に過ぎていきながら、ゆっくりとやるべきことをやっていた、気がします。
11月はinternationalのクラスでスーパー自然が綺麗なところに旅行へ行ったり、プラハの近くのokořって小さいお城、モラバ地方の小さな村へ行ったりとチェコ国内を旅行できた月でした。
11月17日はチェコの祝日です。25年前のこの日のチェコの学生運動がきっかけでビロード革命につながった、という日だそうです。
この日がなかったら、まだチェコは共産主義だったかもしれないし、そうしたら留学は難しかっただろうなとか、うーん、不思議。見えてなかった自分の状況をうっすらと感じました。うん。
悶々としていた、卒業制作のテーマも決まりました。
これからです!
これからです!
10月
きいろが綺麗
モラバ地方の村のお城
一般公開にむけて、準備中でした*
3階(欧の2階)の床が無かったり、すごかったです。
その村の子供のイラスト
戦争がテーマ。カルチャーギャップと
左下の戦車のマークはドイツ軍のマーク(たしか、、違ったらごめんなさい)
怒りマークかと思った、、!
無邪気。。
ハム ハム ハム!
お肉の工場の博物館
どこの骨だろう。
ポインセチア
みんな元気かな〜〜!
みんな元気かな〜〜!
2014年10月21日火曜日
ビデオ
ここ1週間で撮ったスナップ動画
楽しい、、、
昔、ビデオレターしてたな〜
ショートムービー撮りたいな
(ハンドカメラなので、カメラ酔いしやすい方は気をつけてください)
Banksyが捕まって、びっくりの月曜日でした
2014年9月29日月曜日
2014年7月14日月曜日
SummerSheep
帰国も近くてドキドキです。
この一年で日本に興味津々になりました。
伝統の良さも最近分かりかけてきたような
人間の生活に合わせて
四季のような時間の流れと精神的な流れに沿っているんだな
お祭りとかね
チェコにはないけれどもっと北の国では夏至祭りがとっても盛大に祝われるそうです
春から夏にかけて、日の長さはすっごい長くなって、日本から来たら狂いそうになるけど、
こんなに気持ちが天気に左右されるんだなーって思う
そういう当然にあることを自然に喜べる素直さが面白い
伝統のなかには毎日がうまくいく何かがきっとあって
興味が出てます
そして決まり事もいいけど、大事なときに 偶然を 偶然とちゃんと言いたいねー
英語もっと 読んで話すぞ〜
お決まりの終わり。
写真は京都造形のアニメ工房にあったポスタ〜
最近 整理してたらでてきた :)
登録:
投稿 (Atom)