Translate

2014年3月17日月曜日

サイコ

psyco poster


original







Czechoslovakia ver.



広告の規制が厳しかった時代に

海外からの映画のポスターを

国内用に作り直さなきゃいけなかった


けど!衝撃だったサイコ!


2014年3月13日木曜日

26文字



小文字の k はa-zのなかで個性的だなぁ

abcdefzhijklmnopqrstyvwxyz



2014年3月12日水曜日

hdd



I got new HDD and it is the fourth for me.
I start cleaning up my HDDs.

I received parcel today from friend's family who went back to japan three days ago.
She sent me some sweets and junk food,cup noodle and pe-young ,I love.

She sometimes cooked our dinner during she stayed prague and they were so quite delicious and healthy.
After back , she gives me sweets which eat after dinner.

I miss her and her cooks! ha

Natsu made ganbaru!

おかきって、rice cracker っていうのね
ほほ〜

2014年3月11日火曜日

データ








とうとうwebをつくり始めたのだけど、
portfolioのデータがどこにあるのか、、

今までIO-DATAのHDDを使ってたけど
最近不調でPCにつなげると再起動なんだよなあ
そのアラートが画面の上からグレーの半透明のレイヤーが
ゆっくりおりてくるタイプでこわい
最初見たとき、 終わった… と思ったけど

HDDのデータ整理しよう

写真はヘルシンキです

2014年3月9日日曜日

middle of march



生きてます。

ちゃんと マメに書いていたら後で読んで良いだろうし
たまに書こう


卒業旅行で遊びにきてた友達が映画・音楽に詳しくて
これいいよ〜って言ってた曲がすてき

talking headsの名曲で

歌詞の中にある
I got a plenty of time
いい言葉だな〜と

直島にある 内藤礼さんの「このことを」を思い出した



世間知らずだなーと思うので、もう少し具体的に未来のことやいろいろを考えないと、と最近思います
帰っちゃって、さみしいな〜


先週、フィンランドに行ってきました
コーヒー消費量が世界一らしくて、労働規定にコーヒーブレイクが書いてあるくらい好きなんだって
スーパーにも豆の種類たくさんあったな


コーヒーだけでなく、いろいろフレッシュでした
海鮮料理も豊富だし
海は凍っていたし
人のサイズは日本人に近くて安心感
(チェコって大きい人が多い。162cmで、ミニに入ります)

都会でおしゃれな街でした


きっとまた!
次は、北の方にも行きたいな


あと、もっと英語の歴史を自分の中につくらないとなーと思った


2014年2月18日火曜日

こちらは春のようです



最近 日本は雪国になっていたそうだけど、こっちは春のようにあったかいです
お昼は7度くらい
このまま あったかくなるのかな〜


最近のこと かいつまんで書こうと思います

今、UMPRUM(通っている学校です)では冬セメスタの展覧会がやっています
それも20日まででもうすぐ

12日に始まるんだけど、その日までは 必死に作っていました

すごく 手と目を使った作品で 完成と予想でちょっと方向がかわったな
プロジェクトに向き合った時間分だけ、作品の完成度に影響するものだったので
かけた時間は必要な時間だったなと思った

プレゼンしてその日のうちに成績までが出るので、(知らなかった)
終わった後 頭かかえていたけど 成績を見たら本当に安堵しました

あの緊張のほどけ感がわすれられないだろうな



自分のつくったものをスキになりたい
自分のつくったものがスキだ
好きなものをつくろうとすると また 違うのだ





そして、この展覧会期間にベルリンに行ってきました
ラーメンと焼き鳥食べれて 来て良かった、、って思いました
(そこ?)
色んな国の人たちがいたなあ

シャープな街でした

ドイツ語は、はふはふ言っているように聞こえた、、ほんとうに
すごすぎる、、、ダンケ シェーン
けど、ドイツの人に言わせるとチェコ語の方が5倍難しい、って言ってた、、、
ひー
どっちも複雑だわ


あとは、大学の時のゼミの先生やチェコツアーの人たちと会って、嬉しかったなぁ
懐かしさとフレッシュ感!